こんにちは、リセット大好きおやすです。
GWはお掃除日和~~!
連休前にずっとお風呂の水垢が気になってはいたものの、そのまま放置していたので、連休最終日に掃除しました。
我が家で重宝しているのが、『ダイヤモンドパッド』。
一瞬で水垢を綺麗にしてくれるシロモノです。
ダイヤモンドパッドはすごい!

どん!
ダイヤモンドパッド!!!

実際は、手のひらに収まるミニマムサイズ。
ダイヤモンドパッドとは、スポンジの表面に研磨剤がついている掃除道具のこと。
洗剤を使わず、水で濡らして擦るだけで水垢がとれてしまうんです!
サイズは、何種類かありますが、わたしは3㎝×3㎝×5㎝のSサイズというものを買いました。
(細かい箇所の水垢も気になるので、小さいほうが磨きやすいかなと思います)
ウロコ柄もなんだか可愛い♡
でも可愛さとは裏腹に、お値段は2,000円前後とちょっとお高めに感じます・・・。
よね????
でも、使ってみるとダイヤモンドパッドのすごさが分かります。
先ほどお伝えしましたが、洗剤を使わず、水で濡らして擦るだけの簡単に水垢やウロコ汚れがスッキリ綺麗に落ちますよ。
水垢のお手入れ、いざ!
実際に、我が家のお風呂場の水垢掃除を公開しますね。

我が家のお風呂場。
綺麗にしている方ではあります(ドヤッ)
が、しかし!
水垢は隠しきれません。

まずは、わかりやすい蛇口からいきます。
手順は、
- スポンジを水で濡らす(このときしっかり濡らさないと傷がつく可能性があります!要注意ポイントです。)
- いざ、気になる水垢をスポンジで擦る!
以上です。
実際に、擦った蛇口はこちら!
この通り、ピカピカになります!!!
次に、こちら。
使用していないのですが、結構水垢が蓄積しています。
ダイヤモンドパッドをしようすると、、、
このとおり!
最後に、鏡です。
ちょっと分かりにくいですが、
右側→ダイヤモンドパッド使用後
左側→何もしていない
状態です。
ダイヤモンドパッドを使用すると水滴も付きにくくなります。
ダイヤモンドパッドを使った感想【まとめ】
以前、ダイソーで似たようなものが売ってたので買ったことがありますが、思ったように水垢の汚れはとれませんでした。蓄積しすぎてたっていうのはあると思いますが…。
ダイヤモンドパッドは、お値段はちょっと高めですが、繰り返し何回でも使えますし、簡単に水垢やウロコ汚れを落とすことができるので、一つ持っておくと重宝できます!
お風呂がキレイだと、身も心もすっきりしますよね。
GW最終日は、お風呂の水垢リセットが完了しました!
以上!
