普段は「オイシックス」を利用しているけれど、「ヨシケイ」が気になりだした元栄養士でラクリク編集部のかのんです。
なぜヨシケイが気になりだしたかというと、最近仕事の勤務時間をフルタイムに変更したんですよね…
そしたら、帰ってからの夕食作りがバタバタで、出来上がるまでに時間がかかって、うちのハラペコ王子がお腹ペコペコで待ちきれない…💧

もっと簡単に夕食作れないかなぁ~と探してみたところ、今の私には「ヨシケイ」が合ってそうだと思ったんですよね。
ヨシケイを利用すると…
- 献立を考えなくてよくなった♪
- 買い物に行く時間が自分の自由な時間にできた♪
- 自然と栄養バランスが取れるようになった♪
- いつも冷蔵庫の中がスッキリ♪
- いつの間にか料理の勉強ができちゃった♪
このようなメリットがあります!
まだおためしセットを注文したばかりでのところなのはっきりと言えませんが、使ったらレビューを書きますね😅
「オイシックスの商品は気に入っているけど、今の私はヨシケイのお世話になりたい」そんな気持ちで書いています。
気になる方はヨシケイが自分の生活スタイルに合うか、是非チェックしてみてくださいね。
最初に言っておくけど、この記事にははっきりした金額は書いていないペン。理由はのちほど…ペン!
もくじ
ヨシケイの宅配システム
「ヨシケイ」は、誰もが一度は耳にしたことがあるくらい長く続いている有名な宅配サービスです。
ヨシケイは月曜から金曜の間、休まず毎日届けてくれる♪
注文した食材を、月曜日から金曜日まで毎日担当の方が自宅まで配達してくれます。※注文したコースによります
月曜から金曜であれば、祝祭日でも届けてくれるんですよ😉
※配達時間帯は、だいたい10時~17時でルート配達なので時間の指定はできません

1週間分の献立が用意されているので、好きなコースの献立(1週間分)を選んで注文締め切り日(水曜)までに注文すると、翌週から届くシステムです😊
基本的に、注文は1週間単位になっていて、毎週注文しなくても大丈夫👍
コースによっては週に1回だけ利用したり、好きなメニューの時だけ注文するのもOK😊
ヨシケイには会員費や配達料がかからない♪
毎週コースを変更することもできるし、注文したくない週は頼まなくても何のペナルティもありません。
2人用、3人用、4人用があるので、5人以上の家族なら2人用+3人用など、人数に合わせて組み合わせれば大家族でも対応可能!
今月だけ利用したい!という人や、隔週で利用したい!という人、注文したい曜日がある!など、どんな方でも気軽に利用できるんです😊
ヨシケイの口コミ
では、ヨシケイ利用者はどう感じているのでしょうか、ヨシケイの口コミを見ていきましょう。
ヨシケイの悪い口コミ
先にヨシケイの悪い口コミをまとめてみました👇
●気に入ったメニューだけの注文ができない
●好き嫌いが多い家族がいると続かない
●留守中の宅配BOXの保冷剤が夕方には溶けているので夏場は腐らないか気になる
●スーパーで買い物するより高い
●アレルギーがある場合食材が残ってしまう
注文の締め切りが前週の水曜日までなので、週末になって注文したいと思った時に注文できないのが少し不便です。また、安くて調理が簡単な調理セットは1週間まとめての注文のみなので、気に入ったメニューだけを注文したいといった事ができない点も不便と言えば不便です。
女性 30代前半 福岡県 2017/12/22
気に入ったメニューだけを選びたい人は、少し割高になるけどプチママコース以外にするといいんだって!
子供がもう少し小さい時に、ベビーカーを押して買い物に出るのが苦でとりあえず1ヶ月体験をしてみたことがありました。メニューが決められているので、考える手間はなくなり良かったのですが、個人の好き嫌いもあったのでそのままレシピ通りに作るよりも、少しアレンジする方が多かったです。
そして地元のスーパーの方が野菜もいいものを扱っていたので、1ヶ月の体験のみで終わりにしました。カットした野菜が届くのですが、切り口が少し痛んでいるものなども混ざっていたのが続ける気にならなかった理由かもしれません。
30歳 三重県 みい 2014/03/28
ご近所が糖尿食を届けてもらっているとのことで私もヨシケイのチラシをもらいました。当時、私は娘を園に送り届けてからお迎えギリギリまで仕事をしていたので、スーパーに寄るにもとても慌しく買い物をしていたのですぐに注文しました。
カタログを見ての注文は楽しく、今まで合わせ調味料を使っていた中華料理も自分で作るようになり、使わなかった食材も使うようになって料理の幅がとても広がり、ご近所の主婦友やママ友にも紹介して仲間内でよかったメニューや調味料等を教えあって楽しみながら注文していました。
ですが、どうしても家族の嫌いな食材などがあまってきてしまって捨てるようになってしまい、ちょうど夏場で宅配ボックスの中に発泡スチロールの容器に保冷剤を入れて置いてもらっていましたが、夕方には保冷剤も溶けてしまっていることが多かったので、気になりだして夏場は一旦注文をやめてしまいました。
匿名 2013/09/12
2人目の出産の里帰りから帰宅してから、あまりにも忙しい日々が続き、車もなかったので食材を買いに行くのも大変だった時にヨシケイの食材サービスのチラシが入っているのを見て宅配をお願いしました。
ヨシケイは一週間の献立を決めていてくれいて、栄養管理もちゃんとされており、また必要な分だけの食材が届く事が魅力でした。しかし、やはりスーパーで買い物するよりも少しコストが高かったように感じます。また、好き嫌いの多い主人には料理の材料や料理が決まっていたので、不向きだったようで、お試し期間をいれて1ヶ月で辞めてしまいました。献立も考えずにすむし簡単に料理ができたりするので楽でしたが、我が家には残念ながら合わなかったようです。
匿名 2013/07/17
家に帰ると食材が届いているのは便利だったのですが、我が家には食物アレルギーを持つ家族がいるのでメニューによっては全く注文できない日もあったり、食材が残ってしまったりすることもあったので担当の方が変わったときにやめてしまいました。一般的な家庭には食材も分量分だけで良いと思いますが、たくさん食べる成長期の子供さんがいらっしゃる家庭では不足する時があるかもしれません。
匿名 2013/07/08
ヨシケイの良い口コミ
悪い口コミと同様、まずはヨシケイの良い口コミをまとめてみました👇
●献立に悩む必要がなく、栄養バランスも良い
●飽きないくらい献立のレパートリーが豊富
●担当の方と、細かなやり取りができる
●材料のムダがない
●料理の勉強になる
ヨシケイを利用するまでは仕事から帰宅して買い物へ行き、そこからご飯を作っていたのでかなり時間がかかっていました。そうなると食べる時間も遅くなるし、毎日の献立が決まらず同じものばかりで、今思えば栄養が偏っていました。
ヨシケイにしてからは帰宅すると食材が届いていて、すぐに作り始める事ができるようになり、調理も30分程度で済んでいます。また、献立も1週間分決まっているので、何にしよう?と悩む必要もなくなってストレスフリーですし、無駄な買い物がないので余らせて捨ててしまうといった事もなくなりました。1つだけ改善して欲しい所があるとすれば、配達の時間くらい。配達は夕方なので、細かく指定できたらもっと便利だと思います。
女性 20代後半 岡山県 2017/12/21
献立を考えなくてもいいって本当に楽だわ~家族も私の料理のレパートリーに飽きてきてるし、ちょうどいいわね♡
結婚当初は夫婦共働きで私の方が帰宅が遅く、帰ってから夕飯のメニューを考え、支度をする事がとても大変でした。しかも結婚するまでは大した料理も作れなかったため、メニューも定番な物しかできないし、多く作りすぎたり、材料をダメにしてしまったり。本当に散々なものでした。
ヨシケイの宅配サービスは便利でした。いくつかのコースがあり、和食や健康に気を使った物、いろんな料理が楽しめるもの等、自分で好きなコースを選ぶ事が出来て、1週間単位で申し込みができるので、お休みも簡単にできました。人数分の材料が届くのでレシピを見ながら自分で調理するだけです。レシピを考える手間もなく、ちゃんと手作りの料理が作れるので、料理の勉強にもなりました。栄養バランスの面も考えられているので、新米主婦さんにはお勧めだと思います。
匿名 2013/09/03
約半年間だけの利用でしたが、届く献立の栄養バランスがよく、飽きることはなかったです。子供も毎日色々な献立が届くので飽きないと言っていましたし、私自身も飽きることなく楽しめていたと思います。仕事で遅くなることが多く、食事の準備に時間が取れないような人には利便性があると思います。
匿名 2018/01/12
聞きたい事や知りたい事に関して、メモ用紙に書いて自宅の宅配ボックスに入れておいたら、担当の方からすぐに返事がありました。もちろんメモで対応できない時は電話でも対応してくれます。宅配ボックスに商品が入りきらない場合も、郵便ポストに一言書いたメモを入れてくれたりするので、その心遣いが嬉しかったです。味も申し分ないのでおすすめできるサービスだと思います。
匿名 2017/12/14
家にいなくても玄関に保冷剤の箱ごとで置いてくれていて、スタッフの人と毎日顔を合せる必要もなく、総じて便利です。毎日献立も違うし、栄養もカロリーも考えてあるので、健康面でも気になる部分が補えていいと思います。満足度は高く、おすすめできると思います。
匿名 2017/12/21
このような口コミが寄せられていました。
是非、自分の生活スタイルに合っているのか参考にしてみてくださいね。
ヨシケイの宅配サービスはこんな人に向いています
ヨシケイは、次のような人たちにありがたいサービスでおすすめです👇
ヨシケイなら毎日献立を考える必要ナシ!

ヨシケイは、1週間分(月曜~金曜又は土曜)の献立が提案されていて、好みの献立コースを選びます。(👆写真は「プチママ」コースの一例です)
※決められている1週間分の献立を変更することはできませんが、1週間ごとにコースを変えることはできます。
もちろんレシピ付きなので、料理が苦手な人でも書いてあるように調理すればおいしい夕ご飯の出来上がり✨エネルギー計算までしてありますよ♪
毎日献立を考えることにウンザリしている人に喜ばれています。
ヨシケイなら夕食の買い物に行かなくてもOK
”忙しくて夕食の買い物に行くと、帰ってからバタバタで疲れる”や、”介護中で日中買い物にも出られないから家族の夕飯どうしよう…”という買い物に行けない悩みを持った人にも便利です。
今まで買い物に使っていた時間を自分の趣味の時間に使ったり、ゆっくり一息つく時間にあてれます😊
そうよ!少しくらいゆったりした時間が欲しいわ!
もし仕事で、”日中留守をしているから食材を受け取れない…”って方も、「お留守番BOX」があるので大丈夫です。
保冷剤を入れてくれるので、食材が腐るという心配もありません。
お留守番BOXについて
お留守番BOXは無料貸し出しになっているので、ホームページで貸し出し申請するか、担当の方にお願いするだけです。
※地域によって、最初に1,000円預かり金として支払う場合もあるようですが、留守番BOXを辞めるときに返却されるそうです


でも、宅配BOXごと持って行かれることはないのかな…
うぅ…そ、そこまでは対策ができていないペン
このお留守番BOXごと盗まれたりしないのかなぁと、不安になる人もいますが、以前私も宅配する立場で働いていましたが、その被害は聞いたことがないそうです。
オートロックマンションに住んでいる場合は、マンションの管理人さんにあらかじめ伝えておくといいですね。
管理人が常在していないマンションの場合は、マンションの宅配BOXに入れさせてもらったり、共有部分に留守番BOXを設置させてもらったりすることができます。
ヨシケイは栄養のバランスに自信がない人の強い味方


届けられる献立には夕食のカロリー計算やたんぱく質、脂質、炭水化物、食塩相当量が載っているので、カロリーが気になる人や、病気で食事制限がある人にはありがたいサービスです。
今まで同じような簡単な料理しか作っていなかったという人でも、苦手だった分野にもチャレンジできて、自然と栄養バランスが整ってきます。
家族の栄養バランスもヨシケイの栄養士にお任せしちゃいましょう✨
ヨシケイなら食材のムダがありません
いつも冷蔵庫の中がパンパンで、後ろにある食材に気付かず腐らせてしまう…といううっかりさんにもおすすめです。
うっかりさんは、ついつい冷蔵庫の中に詰め込むのが好きでいっぱいにしちゃうんですけど、食べきれなくて腐らせてしまいます。
そういえば、品質が落ちた食材って、結局食べずに腐らせて棄てているわ…結構もったいないことをしているわね。
ヨシケイなら、その日に使う食材しか届きませんので、食材が余ることがありません。
つまり、”食材のムダがない”ってことです✨
ヨシケイならレシピ通りに作るだけ♪
もうすぐ大好きな彼と結婚♡(ウキウキ)
でも、ちょっと待って…私、料理できないんだった…(-_-;)
料理できないからお母さんに習おう…
…ダメだ、お母さんも下手だった😨(オーマイガー!)
こんな人も、ヨシケイなら料理の勉強ができるし、書いてある通りに作るだけだから大丈夫✨
しかも、食材が届いて調理するから”買ってきた総菜を並べただけ”という疑いも旦那さんからかけられませんね。
”妻は僕のためにしっかり手作りの晩御飯を作ってくれている”という安心感を与えるはず(笑)


食器選びのセンスさえ良ければこんなオシャレな晩御飯の出来上がり👆
ヨシケイのサービスを使い続けるうちに、だんだん料理のコツがつかめて知らないうちに料理の腕が上がりそうですね✨
妻のおいしい手料理を毎日食べれて僕は幸せだ♡
ヨシケイの宅配サービスが向いていない人
前述でヨシケイの宅配サービスが向いている人をまとめましたが、逆に、ヨシケイのサービスは不向きかなぁと思う人もまとめてみました。
アレルギーが多いと除去する手間が必要
ヨシケイのアレルギー対策の取り組みは7大アレルギー食品の「小麦、乳、卵、そば、落花生、エビ、カニ」です。
その日の献立に7つのどれかが含まれていればアレルギー表示がされて、何が入っているかわかります。
1週間の食材の中にアレルギー食品が何度も入っていしまうと、別メニュー用を考えたり買い足したり、アレルギー除去しないといけなくなるので、あまりヨシケイの利点が生かされないので向いていないと感じます。
好き嫌いが多い人には不向き
家族の好き嫌いが多いと、結局献立通りに作れなかったり買い足したりしないといけなくなるのでヨシケイの利点が生かされません。
対策として、ヨシケイは一週間連続して注文しなくてもいいので”嫌いな献立の日は注文しない”ということができます。
(※プチママコースではできませんので、好き嫌いの多い方は他のコースを選んだ方がいいです)
でも、あまりにも好き嫌いが多いとそれさえも難しいですね…(;^_^A
自分の好きなように作れない
買い物が好きな人や作り置きが得意な人は、結局スーパーに行って、自分の作りたいものを作りたくなるのであまり向いていません。
そのうちヨシケイの食材が届いてもレシピ通りに作りたくなくなりますし、買い物にも行きたくなってしまいます。
実は、私はこの傾向にあるのであまり続かないかもしれないんですよね…^^;
大変だけど買い物に行くのは好きだし、元栄養士だけあって献立を考えるのも大好き^^;
じゃあ、なんでヨシケイ使いたいの?って聞かれると、「好きでも時間がなくてできないから」です😂(ハラペコ王子に早くご飯を食べさせたい💛)
そもそもお留守番BOXが信用できない
心配性の人は、お留守番BOXがあっても食材が盗まれたり、いたずらをされないのか心配してしまいます。
ヨシケイの留守番BOXには鍵が付いていますが、その留守番BOXごと持っていこうと思えば持って行くことは確かに可能です。
対策として、玄関前に設置してもらうんじゃなくて、正面から見えにくい自宅の裏やガレージの中に設置したらいいかもね。
ヨシケイの1週間コースの紹介
ヨシケイは、地域によってメニューの取り扱いに違いがあったりコースやメニューの違いもあるので初めて注文する人にとっては複雑でわかりにくいのが難点です。
だからはっきりとした金額が書けないペン!
食材だけではなく冷凍弁当を届けてくれるコースなどもありますが、まずはこちらの1週間コースを一部ですが参考にしてみてください♪
これぞヨシケイの定番!ってやつね。
※販売価格は、とある1週間分の料金が記載されています👇
ヨシケイのプチママコース


プチママコースの特徴は、離乳食のレシピが付いているところです✨
大人用のメニューから取り分けて離乳食を提案してくれるので、離乳食を食べる子どもがいるママにおすすめのコースのようです。
調理時間は15分~20分で2品になっています。
地域によって違いがあるようですが、販売価格はだいたい2人用で5,500円前後のようです。
◎コースの中では一番安くて離乳食にも対応している
✖1週間コースしかないので、嫌いな献立があっても別のコースに変更できない
ヨシケイの定番コース


定番コースの特徴は、基本のおかずが作れるようになります。
プチママコースより1品多く、料理の時間がかかりますが目安は30~40分です。
◎1週間注文の縛りがないので嫌いな献立の時は別の献立に変更ができる
小さい子どもがいる家庭なら「プチママコース」、食べ盛りの子どもがいる家庭なら「定番コース」が良さそうね!
カットミールコース


カットミールの特徴は、一部の食材がカットされているので時短で料理ができるようです。
なんと、包丁要らずの日もあるらしい✨
調理時間は10~20分と短めで、簡単に夕飯ができるので、”仕事から帰るといつも子どもがお腹を空かせて待っているからバタバタなのよ~”という忙しいお母さんに向いています。
カットされている商品ということで、プチママよりは値段が若干高めです。
◎時短料理
Yデリコース


Yデリの特徴は調理済みのおかずが届くというところです。
ほとんどのおかずが湯せんや流水解凍、レンジでチン✨
3品構成になっているけれど、温めたりするだけで食べられるので、調理時間は10分程度で出来上がります。
◎一人暮らしでも利用できる
※ヨシケイのサービスはエリアで違うので、自分の住んでいるエリアが上記コースを注文できるのか確認してみてくださいね👇
お試し5daysについて

ヨシケイを初めて利用する人は、お試し5daysという、1食あたりが通常料金の半額(300円~350円)でヨシケイを試すことができるサービスがあります。
このコースは初めての方限定になっているので、ヨシケイを利用してみようと思ったらまずはお試し5daysを申し込みましょう!
追記:実際に申し込んでみたら、注文する週に提示されている金額の半額でした!私の場合、カットミールをお試しで注文して2,970円でしたよ♪

こんなに豪華なのに、1週間分が3,000円(税込)で試せます✨※2人用の場合
お試し5daysを注文した場合の流れ
ヨシケイの食材を配達してくれるスマイルスタッフのほとんどが、子育てしながら働くママで、お試し後のしつこい営業はなく、結構あっさりしていると言われています。(担当の方によるかもしれませんが。)
お試し5daysを頼むと、、、
①翌週の月曜日から毎日配達される
②食材が入っていたヨシケイの箱を指定してた場所に置く(翌日担当の方が配達時に回収します)
③お試しセットの代金を支払う
※契約当日やお試し期間が終わるまでに配達担当の方に直接現金で支払う
(もし不在の場合は留守番BOXの中にお金を入れておきます)
※コンビニ支払い用の支払い用紙をもらってコンビニで支払う
④簡単なアンケートに答える(アンケート用紙に記入)
⑤続けて利用するかどうか担当の方に返事をする
このような流れになっています。
昔のヨシケイは勧誘がしつこかったらしいですが、最近はしつこい勧誘をしないように指導されているそうなので、安心です。
実際は、午前中にお試し5daysの申し込みをメールでしましたが、夕方帰宅するとカタログが早速届いていました!
そして、18時半ごろに担当の方から電話があって、コースの説明や留守番BOXのこと、支払いについての話があり、勧誘という感じではありませんでしたよ😉
お試し5daysを注文した場合の注意点
ヨシケイの注文締め切りは、配達してほしい前週の水曜日までです。
翌週注文しなくても、その次の週からでもいいと思っている人なら問題ありませんが(^^ゞ
2日試しただけで翌週から注文が必要なのか担当の方に聞かれるので、少し催促されているような気分になるかもしれません。
でも、担当の方も仕事上、来週の注文の有無を知りたいだけなので正直に答えたらいいと思います。
私の場合、翌週の注文ギリギリでお試しを頼んだので、試す前に聞かれました😓
しかも、「お試しセットの翌週に注文すると1,000円引きになります」と言われて、ついつい試してもいないのに2週間分頼んでしまいました😅
もし、お試し期間で味が好きじゃなかったりしたら翌週分はキャンセルすることもできるので、ここは頼んでおいて正解だったかも…!
お試し5daysの注文方法
ヨシケイお試し5daysの注文方法は、自分の地域のヨシケイ事業所に電話をするか、ネットで申し込みます。
ネットで申込む場合、次のように進めていきます👇
お試し5days申し込みボタンをクリック
「プチママ」「カットミール」「バリエーションコース」「クイックダイニングコース」から、気になるコースの「〉もっと見る」をクリック

※ちなみに私の地域では「プチママ」か「カットミール」のどちらかしか選べませんでした。
気に入った週のメニューを選んで「この週のメニューを申し込む」をクリック

注文フォームが出てくるので入力したら注文が確定
以上で申し込みの完了です✨
ヨシケイの会員費について
ヨシケイは会員制度ではないので、入会金や年会費がありません。
配送料もかからず食材費だけを支払うシステムです。
前もってカタログを届けてくれるので、お願いしたい週だけ注文すればよくて、必要がない時は注文しなければいいだけ✨
注文をしなくても手数料が発生する宅配会社もありますが、ヨシケイには手数料がないというところも大きなメリットです。
ヨシケイは、入会費・年会費・配達料・手数料、すべて不要だペン!
必要がない週は、「今回は要りません」や、「旅行に行くのでしばらく休みます」と、連絡をするだけ。
”火曜日は子どもの習い事の送迎があって忙しいから、毎週火曜日だけ利用したいわ”ということも、プチママコース以外なら可能だそうです😊
ヨシケイって利用しやすくてシンプルなシステムだったのね!
ヨシケイの支払いについて
ヨシケイのお試し5daysは現金で支払いますが、継続して利用する場合はクレジットカードや口座引き落としが便利です。
ヨシケイの支払い方法
ヨシケイの支払い方法は次の2つです。
- ヨシケイNICOSカードで払う
- 口座からの引き落とし
ヨシケイNICOSカード

ヨシケイNICOSカードを利用すると、ヨシケイでの購入金額100円以上(税込)で1ポイントもらえて、ポイントが貯まると商品と交換ができます。
ヨシケイNICOSカードを利用するメリットは、
⭐ポイントが貯まって商品と交換できてラッキー
⭐現金を用意せずに支払えるのでラク
このような感じです。
カードの入会金や年会費も永年無料なので、ヨシケイを毎週利用する人はカードをつくった方が断然お得✨
私は気づいたらポイントが貯まっているので、お菓子の詰め合わせやお米と交換したり、ポイント移行したりしていますよ😊
あれ…?自分が持っているクレジットカードは?ヨシケイNICOSカードしか使えないの?
実は、クレジットカードを使いたい場合は「ヨシケイNICOSカード」をつくらないといけないペン…
口座からの引き落とし
クレジットカードを持たない方は、口座からの引き落としが簡単です。
- ゆうちょ銀行での引き落とし
- 銀行口座からの引き落とし
ゆうちょ銀行での引き落とし
ゆうちょ銀行での引き落としの場合、事前に申し込みが必要で、引き落としが開始されるまでに多少時間がかかります。
手数料はかかりません。
利用した週の翌週火曜日にゆうちょ銀行の口座から引き落としされます。
銀行からの引き落とし
銀行口座からの引き落としも、ゆうちょ銀行同様、事前申し込みが必要で引き落とし開始に時間がかかります。
手数料はかかりません。
利用した翌週の金曜日に銀行口座から引き落としされます。
ヨシケイ宅配サービスのまとめ
⭐栄養士たちが考えたバランスのいい献立
⭐豊富なコースとメニューで飽きがこない
⭐留守中は鍵付きお留守番BOXに入れてくれるので安心
⭐いつでも注文できて、いつでも休める
⭐まずはお試し5daysで味見してみよう
⭐スマイルスタッフはあっさりしている
⭐クレジットカードで支払いたい場合、ヨシケイNICOSカードをつくらないといけない
⭐支払い方法はポイントが付くヨシケイNICOSカードがお得
⭐会員制度がないので、食材以外にお金はかからない
いかがでしたか?
ヨシケイを利用することで、買い物の手間が省けるだけではなく、栄養バランスの取れた料理を家族に食べてもらえるようになりますし、料理の腕も磨けます。
自分の料理のレパートリーに飽きてしまったときに、しばらくの間だけ利用してみると、自分も家族も新鮮な気持ちで楽しい夕飯になるかもしれませんね。
最後までお読みいただきありがとうございました。