こんにちは!おやすです。
最近ちょっと疲れが溜まってきたので、瞑想を開始しようかな~~と思ってたところ、旦那さんから、「都会のど真ん中で座禅組めるところあるよ」と。
お寺で座禅・・・
それは、ぜひ行ってみたい!!!
そのレポと座禅についてお伝えしていきます!
座禅を組む・・・とは?
座禅のイメージって、人それぞれですが、
- お坊さんが修行のために行うもの
- 悟りを開くもの
など、自分とはかけ離れた存在に感じてしまう方もいるかもしれません。
難しく考えずに、姿勢を正して座った状態で、精神統一を行うことです。
座禅と瞑想は、本質的には同じです。
瞑想は、立ったり、寝転んだりして行う方法もありますが、座禅は座って行う瞑想というイメージ。
座禅は、瞑想法のうちの1つの手法なだけで、本質的には変わりないのかなと思います。(※宗派によって考えが異なる)
▼瞑想に関しての記事も書きました!
出勤前に朝座禅に行ってみたよ
朝5時に起床して、眠い目をこすりながら、旦那さんも起こして(笑)、一緒に朝座禅をしてきました。
都会のど真ん中広尾にある「香林院」

香林寺は、東京都の広尾にあります。
(東京メトロのポスターの撮影で石原さとみさんも訪れたことがあるとか。)
香林寺では、平日の朝7時からと日曜の夕方17時から無料で座禅を組むことができます。
予約は不要で、誰でも思い立った日に参加できるのも嬉しいです。
わたしが参加した日は、全部で30名くらい参加されていて、恐らく出勤前であろうスーツ姿の方もいました。(あ、わたしの旦那さんもスーツでの参加でした。)
広尾駅から香林寺までのアクセス
地下鉄日比谷線広尾駅2番出口から徒歩3分ほどのところにありますが、4つのお寺が集中しているため、迷ってしまうかもしれません。
商店街(広尾お散歩通り)をまっすぐ歩くと、その先に祥雲寺山門が現れます。

祥雲寺山門を潜り抜けて左折して、道なりに歩くと右手に香林院が見えてきます。
香林院の入り方
門をくぐると庭園が広がっています。

右手が入り口です。
坐禅という表札がかかっています。
廊下の風景。
シーンと静まり返っていて、小鳥のさえずりが聞こえてきます。
ここは東京のど真ん中なの????と思わず疑ってしまうほど…!
座禅を組む準備
坐禅を組む前に事前に準備を始めましょう。

中に入ると、座布団が綺麗に並んでいます。
座禅のやり方

入り口に説明書置かれているみたいですが、その日は日本語表記の説明書は切れていました。
座る方面が決まっているようで、近くにいた方が親切に教えてくださいました。
外側から順に2列ずつ内向き→外向き→内向き→外向きと決まって並んで座ります。
座り方は2種類
両足を組む「結跏趺坐(けっかふざ)」と片足を組む「半跏趺坐(はんかふざ)」とありますが、無理してする必要はありません。
わたしは足を組むのに慣れていなくて、何度も足を組みなおしてしまいました…!
手の組み方
親指同士を合わせて、楕円をおへその前で作ります。
この時にリラックスして力を抜きましょう。
姿勢
▲旦那さんに撮ってもらいました
背中をまっすぐにのばして座り、あごを引きます。
目は軽く閉じます。(もしくは、目線は45度の角度に落として、約1m先をぼんやりと見つめるとよいそうです。)
服装
いろんな格好の方がいたので、決まりはないようです。
スカートやストッキングは履いていかない方がいいかもしれません。
足を組める格好であれば何でも◎ゆったりした格好のほうが、よりリラックスできると思います。
靴下や時計、ネクタイなど、身を締め付けるものはあらかじめ外しておきましょう!
静かに始まる座禅
座禅を始める準備を整え、7時になるとお坊さんが現れ、鐘をカーンと鳴らしてくれます。
座り方の説明などはないので、注意してくださいね。(事前に1回家でどうやって座るのがいいかやってみるといいかもしれません!)
鐘の音とともに1回お辞儀をして、座禅が開始です。
そこから25分の座禅→5分休憩→25分の座禅という流れです。
『邪念を捨てて、今に集中しましょう。』
瞑想の記事でもお伝えしましたが、ひたすら数字を数えるようにしています。
途中で、考え事などいろんな思考が頭をよぎるので、再度数を数えなおして集中します。
そうすると雑念が自然と消えてきます。
座禅を終えてみて
座禅のあとは、体も頭もスッキリします。
集中力もアップして、仕事がはかどりました!
無駄なことを考えない、目の前のことに集中できるって、、、
素晴らしい!!!
家で瞑想の習慣をつくるのもいいですが、小鳥のさえずりを聞きながらお寺で座禅を組むのも気分転換におすすめです!
また近々おじゃましたいと思っています~~~!
朝から気持ちリセット!
以上!
▼香林寺の詳細
座禅会の時間 | 月~金7:00~、日17:00~(予約不要) |
料金 | 無料 |
電話 | 03-5467-2963 |
住所 | 東京都渋谷区広尾5-1-21 |
アクセス | 東京メトロ日比谷線「広尾駅」下車(2番出口)、徒歩3分 |
WEB | http://www.kourin-in.com/ |
